みんなが過ごしやすい町へ ワークシート 国語学習プリント 単元計画

国語

5年生国語の「みんながすごしやすい町へ」のワークシートです。 光村図書
wordでワークシートを作っていますので、自由にアレンジして使ってください。

子ども達は書くの単元に苦手意識をもっている子が多い。そこで、子ども達が主体的に活動できるように教科書とは少し違った進め方にしました。
自分が好きなものをする上で、どの様な障害があると不便に思うのか考え、それに対して何か工夫はされていないのか考えることで、児童が楽しんで取り組めるのではないかと考え単元計画をしました。

1時間目 単元の流れを確認し、自分のテーマを決めよう。

ワークシートword みんなが過ごしやすい町へ① みんなが過ごしやすい町へ① 記入例

・自分たちが住んでいる所のみんなが過ごしやすい工夫を探してみよう。
マインドマップを使って身の回りにある、バリアフリーやユニバーサルデザインを見つける。

単元の流れ
① 調べたいものを決める
② 調べ方やまとめ方を考える
③ 調べたことを引用カードにまとめる
④ 引用カードにまとめたことを元に報告文を書く
⑤ 友達と読み合い、今後の学習へつなげる

自分の好きのものを障害がある人はどうやって使っているのか疑問を出そう。
自分の好きなもの (            )

自分の好きなものにどんな障害があると大変か、疑問を考えてみよう。

スポーツ…パラリンピックの種目があるの。ゲーム…手の不自由な人はどうやってゲームするの。電車…駅や車体にはどんな工夫がされているの。車…手や足が不自由な人も車の運転ができるの。手足が不自由な人はスマホが使えるの。

 

2時間目 調べ方やまとめ方を考える

教科書を見ながら、調べ方や引用仕方を確かめる。

早く終われば、3時間目の内容に入る

スポンサーリンク


3~5時間目 調べたことを引用カードにまとめよう

ワークシートword みんなが過ごしやすい町へ② 引用カード

書いてあることをそのまま書くのではなく、難しい言葉を簡単な言葉に変えたり、自分の言葉をつけ加えたりしてまとめるようにする。
文章だけでなく、写真や図表・グラフも記録しておく。

6時間目 報告書の構成・割り付けを考えよう。

ワークシートword みんなが過ごしやすい町へ③

構成・割り付けする時のポイント
① 一番伝えたいことを目立つところ、最初に書く。
② 大切な言葉は色や大きさを変えたて目立つようにする。
③ 引用した文と自分の考えを区別して書く。
④ 写真やイラスト、図表グラフを効果的に使っている。
⑤ 困った時は、友達や先生に自分から進んで聞く。

 

7~9時間目 引用カードにまとめたことを元に報告文を書く

構成・割り付けを元に推敲していく。
・誤字脱字がないようにきれいな字で書く。
・困った時は自分から先生や友達に声をかけ協力してもらう。

10時間目 友達と報告書を読み合い、今後の学習に生かそう

ワークシートword みんなが過ごしやすい町へ④

〇 友達と意見交流をしよう
友達の報告書を読んで、よかったところ・アドバイスを付箋(ふせん)に書いて本人に渡す。

〇 友達と意見交換をして感じたこと

〇 活動を終えて、疑問に思ったこと、さらに調べてみたいことを書こう

振り返り  この単元を通して、どの様な力を身に付けることができましたか。

 

 

 


この本を読んで、国語の授業の考え方がまとまりました。 一読の価値ありです。

国語のワークシート集 https://naolight.jp/kokugopurinnto/

光村図書 教材別資料一覧 5年 | 小学校 国語 | 光村図書出版 (mitsumura-tosho.co.jp)

     

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました